24卒内定者インタビュー

こんにちは!採用担当のまるこです。

三月も残り少なくなってきましたね。
まだ寒い日々が続いていますが、春らしい陽気が待ち遠しいです🌸

さて今回のブログは、今年4月に入社してきてくれる『24卒内定者のインタビュー』をお届けします!
先日入社手続きを行った際に、内定者6名(技術系総合職4名・事務系総合職2名)にインタビューを行いましたので、その時の様子をお届けします☺️

 

Q.なぜキンキ道路に内定承諾をしましたか?
A.
・Kさん(技術系総合職):

①将来性に期待できる業界・会社だったから

②自分は公務員志望だったのですが、施工管理も国家資格にチャレンジできる点や道というインフラを支えるという点で似ている部分があると感じたから
・Iさん(技術系総合職):

①高速道路に関わる仕事に携わりたかった

②大学のキャリアセンターの人にキンキ道路を勧めてもらい、会社説明会に行ってみた時に社内の雰囲気に惹かれたから
・Hさん(事務系総合職):

①他の会社説明会と比べて、対面実施だったため社内の温かさや社員さんの優しさが伝わり働くイメージができたから
②大阪で働ける事務職を探していたから

 

Q.内定者懇親会で思い出に残っているイベントはありますか?
A.
・Hさん(技術系総合職):2月にあった「EG研修」です。EG研修で、自分の思考特性や行動特性が分かり自己理解が深まりました。これまで自分で自覚していなかった特性について知ることができ、楽しかったです。
後は研修後の懇親会でも社長含め、これまで接したことのなかった技術系総合職の社員さんとも交流でき、業務について詳しいところまで話を聞くことができました!

 

・Kさん(技術系総合職):夏にした内定者同士の親睦を深める会が特に印象に残っています!自分はその懇親会が初参加で他の内定者と仲良くなれるか不安だったのですが、コミュニケーションがたくさん取れるゲームばかりだったので、この時に内定者同士の仲が深まったと感じています😆
特に「はぁっていうゲーム」が盛り上がりました!!内定者含め、採用担当の人の人柄についても知れました!

 

・Tさん(事務系総合職):私は内定者のうちに先輩と何度か食事できたことが印象的です。
実際の業務内容について奥深いところまで質問ができたり、実際どのような先輩がいるのか(相談しやすい先輩はいるのか)と少し不安だったのでご飯を食べながらゆっくりと話が出来、不安が軽減されました。入社3年目までの先輩と交流ができたので、年の近い先輩が多くいることに安心感もありました😌

 

Q.キンキ道路のイメージを教えてください。
A.
・Kさん(技術系総合職):キンキ道路に対する第一印象はアットホームです。ですが、社員さん一人一人個性豊かで、楽しい方が多いと少しずつ分かってきました!いつもは楽しく会話していても、いざ仕事となると本気の目に変わるので、その切替の凄さにいつも驚かされています😮
・Nさん(技術系総合職):キンキ道路を例えると、「温かい鍋」ですね🍲 ふんわりしていて、いつも温かく出迎えてくれるのでほっこりします。
・Hさん(事務系総合職):人間関係に力を入れている会社だと感じています。社員旅行や社長との食事会・忘年会など社内イベントが多くあり、入社前から楽しみにしています😆 このイベントの豊富さが、社員同士の距離の近さに繋がっていると感じます。

 

Q.(参加したことがある人へ)社内アルバイトの感想を教えて下さい。
A.

・Hさん(技術系総合職):12月のマイナビ合説のアルバイトに参加させていただきました。これまで自分は企業を選ぶ側の立場だったのですが、魅力を伝える側となり立場が逆転したことに興味深さを感じました。どうすれば学生様が立ち止まって来てくれるのか・どのように伝えれば良いのか初めての経験で難しかったですが、勉強になりましたし人を採用することの大変さを痛感しました。
・Hさん(事務系総合職):新規事業開発部のアルバイトに参加してみて、実際の業務内容に取り組めたので働いているイメージができました。数時間のアルバイトではなく、数日間かけてのアルバイトであったので部署の方との多く話せましたし、自分から積極的に質問するなど自発的な行動をすることができました。

 

Q.学生時代の思い出を教えてください。
A.
・Hさん(技術系総合職):振り返ってみると、たくさんの人と出会って成長できた4年間でした。筋トレに関しては、どんどん結果もついてきているので全力で取り組めています。ソフトボールに関しても、高校から引き続き熱中しました!この二つは社会人になっても続けていきます💪🏻

 

・Kさん(技術系総合職):自分は教職と資格取得を頑張りました!教職に関しては、中学校で英語を3週間教え、非常に大変でしたが、貴重な経験ができました。単位も176単位取得し、先日清々しい気持ちで卒業式を迎えることができました🌸
資格に関しても、公認スポーツ指導者・一級船舶免許・ドローン・マナープロトコール検定などなど…たくさん挑戦しました!この資格は今すぐ活かすことができなくても、将来的に何らかの形で役立たせたいなと考えています。

 

・Iさん(技術系総合職):4年間を振り返ってみると、学校にあまり行けなかったことが心残りです。入学式もコロナで開催できず、友達を作るのも苦戦しました。そんな中でも4回生になり、ゼミ活動を忙しいながらも他のゼミ生と協力し合いながら取り組めたのが思い出に残っています。大学で出会った友人たちと先日沖縄に行ってダイビングをしたのも良い思い出ですし、社会人になっても大学で出会った友人たちを大切に過ごしていきたいです😆

 

Q.最後に4月からの意気込みをお願いします!
A.
・Hさん(技術系総合職):かっこいい社会人になります!オンオフをしっかりと分け、やることはきちんとやり、周りに頼りすぎるのではなく頼りになるような一人前を目指します😎
・Kさん(技術系総合職):周りから信頼される人になります!一年目から基礎的な知識を習得し、人間性のスキルを磨いていきたいです。そして、先輩方から教わったことを後輩にしっかりと指導していける人になります☺️
・Nさん(技術系総合職):「今日も疲れたなー明日も頑張ろう💪」と平凡な日々を過ごしたいです!毎日健康で過ごすことができればそれ以上に望むことはないです😅

・Iさん(技術系総合職):周りに迷惑をかけない人になりたいです!社会人として当たり前ですが、時間管理や体調管理などをしっかりと行い自分のせいで周りの人たちに迷惑をかけることのないように、当たり前のことを当たり前にできるようにしていきます。
・Hさん(事務系総合職):何事においてもきっちりとしている社会人になりたいです!学生と社会人の違いを認識し、分からないことはそのままにせず調べる・質問するようにし周りの人たちに頼りすぎることがないようにしていきます。
・Tさん(事務系総合職):自立した社会人になりたいです!体調面やメンタル面において、周りに迷惑をかけることがないよう自己管理を徹底します。

 

 

長くなりましたが、今回のブログはここまでです!

来週からいよいよ入社、そして1.5ヶ月の研修が始まりますが皆さんで助け合いながら頑張って乗り切ってください☺️
私も採用課として皆さんをフォローしていけるよう精一杯努めていきますので、4月から一緒に頑張っていきましょう✊🏻

Instagramでも、内定者懇親会や内定式の様子などアップしています👀

(ꕤキンキ道路Instagram⌇

https://www.instagram.com/kinki_road_recruit?igsh=MXVmeWtmMzRhdW95Yw%3D%3D&utm_source=qr)

 

次回も楽しんでいただけるようなブログとなるよう頑張っていきますので、お楽しみに!🙌🏻

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

⋆⸜マイナビ2025にて『会社説明会』のエントリー受付中!

⥤⥤https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=1bug6C&corpId=109189

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::