【社員に聞いてみた!】キンキ道路への入社理由ランキング👑

こんにちは〜 採用担当のまるこです! 2月ももうすぐ終わりですね、、、 温かくなるのが待ち遠しいです🌸   さて、今月のブログは「キンキ道路への入社理由」についてです! 『なぜキンキ道路へ入社したのですか?』と学生様から一番多く頂く質問について、全社員にアンケートをとりランキングを作成しました✨ ・ ・ ・ 早速ですが、全社員のランキング上位3位を発表します👑 後ほど職種別でもご紹介しますね。   1位・・・安定性 2位・・・転勤がない 3位・・・関西圏で仕事ができる                      という結果となりました。 「安定性」は回答者のほぼ半数が選択していました❣ 私たちの生活に欠かすことのできない道をメンテナンスしているインフラ業界、また59年続く会社なので「安定性」に魅力を感じ入社に至った社員はやはり多いのですね😊 続いて「転勤がない」「関西圏で仕事ができる」という順となりました。 “大阪勤務” “転勤なし” というフレーズには、学生様からも「地元から離れたくない・大阪で働きたいのでマッチしています!」とのお声を多く頂くので、上位に来るのは納得かなと思います🤔   また、職種別ランキングはコチラ☟ 【技術系総合職】 1位・・・転勤がない 2位・・・インフラ業界に興味がある/関西圏で仕事ができる(同率) 3位・・・安定性   【事務系総合職】 1位・・・安定性 2位・・・転勤がない/関西圏で仕事ができる(同率) 3位・・・社員や職場の雰囲気   事務系総合職の3位にランクインした「社員や職場の雰囲気」は、よく社員からも「アットホームな雰囲気に惹かれた」という声を耳にします! キンキ道路の会社説明会では「部署見学」がセットになっています🎵 見学時に直接自分の目で社員の働いている様子を見ることができ、直接質問できる機会も設けています! 説明会で職場の雰囲気を味わえるという点が、キンキ道路の説明会の強みですので是非ご参加ください😌 ※WEB会社説明会ご参加の方は、一次選考時に部署見学を実施します ⇨⇨https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displaySeminarList/index/?corpId=109189   その他の入社理由もいくつかご紹介します✨ ①社内活動が多い 例:社員旅行・家族会社見学会など(事務系/中途入社) →過去のブログはこちら 社員旅行:https://www.kinki-road.jp/2024103011980/ 家族会社見学会:https://www.kinki-road.jp/2024083011683/   ②会社の立地(技術系/新卒入社) →本社は大阪駅から1駅「南森町」というところにあり、また駅からも徒歩3分と非常にアクセスが良いです😆   ③当時、これからの時代は建設よりメンテナンスが伸びると考え入社を決意した(技術系/新卒入社)   ④道路はなくならないし、インフラに関わっているから潰れにくいだろうと思って(事務系/新卒入社)   ⑤就活のタイミングも遅く、最初に会社訪問できたのがキンキ道路で、縁として決めました!(技術系/新卒入社)   ⑥パンフレットの紙いい紙やなぁ~ここにお金をかける会社ってどんな会社だろう?という興味+ 全く知らない世界に飛び込んでみたかった!(職人になりたい!……残念!勘違いでした😝) (技術系/新卒入社)   以上となります! 少しでも気になる...と感じて頂けた方は是非一度キンキ道路に来てみて下さい🙌 マイナビサイトより説明会のご予約が可能です。 ⇨⇨https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displaySeminarList/index/?corpId=109189   お会いできることを社員一同、心よりお待ちしております😊 来月もお楽しみに~~(^O^)/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (ꕤキンキ道路Instagram⌇ https://www.instagram.com/kinki_road_recruit?igsh=MXVmeWtmMzRhdW95Yw%3D%3D&utm_source=qr) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⋆⸜『25卒・個別会社説明会』のエントリー受付中! ⥤⥤TEL:06-6364-5751/ MAIL:saiyou@kinki-road.jp :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⋆⸜…

【会社の取組編】忘年会・新年行事

こんにちは〜 採用担当のまるこです! 大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます⛩ 2025年もキンキ道路、そしてブログもよろしくお願いいたします🐍   今年初めてのブログは「忘年会」と「新年行事」についてです! 写真と共に社員の声をご紹介していきます✨ ・ ・ ・ まずは、昨年12/27にホテルの一室を貸し切り全社員で「忘年会」を開催しました! ⇧⇧…

施工管理職へ質問‼️ 〜冬編⛄〜

こんにちは! 採用担当のまるこです☺ 2024年最後のブログとなります⛄️   さて、今月は「施工管理職へ質問‼️ 〜冬編⛄〜」についてです! 冬の現場について、施工管理職の社員にアンケートを実施しましたので、集計していくつかご紹介します! 施工管理職のやりがいや面白さについてもたくさん載せているので、是非最後までご覧ください🎶   Q.現場で実施している寒さ対策はありますか? A.上位3つはコチラ! 1位・・・ネックウォーマー 2位・・・極暖インナー 3位・・・防寒ベスト その他にも、カイロ・タイツ・手袋という回答もありました! やはり冬の現場での『防寒着』は必須ですね🧣 中には『ズボン2枚履き』という回答もありました!😯   Q.日頃から実施している「防寒対策」や「健康管理対策」はありますか? A.こちらも上位3つをご紹介します!(同率2位がありました🥈) 1位・・・手洗い、うがい、マスク着用 2位・・・睡眠をしっかりとる 2位・・・お風呂に浸かる 3位・・・運動する その他にも、筋トレ・柔軟・いっぱい食べる・生姜湯を飲む・ビタミンCを摂る…など様々な回答がありました。 中には『あえて家では半袖半パンで過ごす』という方もいるみたいです🫢 健康第一ですので、日頃から個々で寒さや健康管理対策を実施しているのですね☘️ これからも厳しい寒さが続くので、是非皆さまも参考にしてみてください!   Q.現場の寒さを表現するとすれば、どのような言葉になりますか? A.ここではいくつかピックアップします☝🏻 ・水風呂 ・風!風!という感じ ・風が吹いている冷蔵庫内で作業しているみたい ・冬の北海道に半袖でいるような寒さ(経験はないですが…😂) ・足の裏がペンギンみたいになる🐧   Q.冬の現場あるあるを教えてください。 A. 1位・・・トイレの回数が増える 2位・・・作業員さん達との距離が近くなる (作業終了後に皆で飲むあっつい缶コーヒーが1番美味い!😋) 3位・・・肌が乾燥するので保湿必須 4位・・・着込みすぎて動きにくい その他にも、手が悴んで黒板の文字が書きずらい・カメラのボタンが押しずらいなど現場での寒さが伝わる声が挙がっていました🥶   Q.冬の現場の良いところ・印象に残っているエピソードを教えてください。 A. 【良いところ】 ・冬は空気が澄んでいるため、星や遠くの景色がハッキリ見える!(明石海峡大橋や夜景が綺麗です) ・交通開放のため温度を冷やさなければならない伸縮装置に関して、冬は空気が冷たいため早く温度が下がり解放できるところ ・夏場とは違い、着込むことができるため暖はとれるところ   【印象に残っているエピソード】 ・現場に搬入していた材料が全て雪に埋まった! ・20センチくらいの氷をブレーカーで割ってから、コンクリートに穴を開け伸縮装置の取替を行わなければならない現場があった! ・満天の星空や月の明るさを感じられる現場がありました🌌   Q.施工管理のやりがい・面白さを教えてください。 A. 【やりがい】 ・補修を終えて道路がキレイになっていたり、車が実際に走っている場面を見た時 ・社会の基盤となる阪神高速道路を支えているため、社会貢献している ・一担当者ではなく、一責任者として成果を出すことができる ・自分で計画→段取り・打合せ→施工した現場が完工した時 ・危険を排除することで、人々に安心して快適に通行していただけるようになる ・近隣住民の方からお礼の言葉をいただける   【面白さ】 ・最も現場(モノづくり)に近い立場で作業員さん達と一緒に考え、悩み、協力し合い、最善のモノを提供できること ・困難な現場が工程通りに進み、無事完工できたの達成感や充実感 ・自分が施工した箇所が形として残る ・同じものはなく、毎回変化するのが現場であるため対応力が身につく ・社内外問わず多くの人と関わり、コミュニケーションを取りながら仕事ができる ・キンキ道路の施工管理職は、小さな工事でも安全・品質・工程に加え原価も携わることができ、一連の仕事ができる   【✨こんな人と働きたい✨】 ・コミュニケーションを自らとれる人 ・体を動かすのが好きな人 ・車の運転が好きな人 ・責任感のある人 ・まずはなんでもやってみたい人   他にも、『やってみると楽しい』『明休を活用し子供の時間をエンジョイしている』『無事に工事を終え、作業員さん達と「お疲れ様でした」と言う時が1番幸せな瞬間』『雨や強風など条件が悪い中での工事を思い出して、後から作業員さん達と笑い合える時間が好き』などの声がありました☺️ ・ ・ ・ 施工管理の方から集めた声は以上となります! 今回はインタビュー形式ではなかったですが、アンケート式で回答してもらい集計してみました😆 今回は冬の現場に焦点を当ててみましたが、「施工管理職」について理解して頂けたでしょうか? 少しは施工管理職について興味を持ってもらえるきっかけになれば嬉しいです🙌🏻   また、このように社員の生の声を集めてブログ発信も行なっていきますね✨   今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました! 来年も引き続き、ブログを通して皆さまにキンキ道路の魅力をお伝えしていきたいと思っておりますので、是非遊びに来てくださいね〜☺️ 良いお年をお迎えください🎍 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (ꕤキンキ道路Instagram⌇ https://www.instagram.com/kinki_road_recruit?igsh=MXVmeWtmMzRhdW95Yw%3D%3D&utm_source=qr) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⋆⸜『25卒・個別会社説明会』のエントリー受付中! ⥤⥤TEL:06-6364-5751/ MAIL:saiyou@kinki-road.jp :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⋆⸜…

【会社の取組編】歓迎会&新しい仲間へインタビュー👀🌟

こんにちは! 採用担当のまるこです☺ 今年も残すところあと1ヶ月ですね! 寒い日が続いておりますが、体調にはくれぐれも気をつけて元気に残り1ヶ月を乗り切りましょう💪🏻   さて、今月は「歓迎会」についてです! (過去の「新入社員歓迎会」についての記事はこちら📖⇨⇨https://www.kinki-road.jp/202304289781/)   まずはキンキ道路の社員同士の食事会についてご説明します! ①互いの理解を深める場にする ②歓迎会は、入社もしくは異動後2週間以内に行う ③1人1回あたり実費以内で上限4400円補助する   そこで今回は11月に経営管理部に中途採用で2名の方がご入社されたので、歓迎会を開催しました🎉 歓迎会の様子と入社後のインタビューをお届けします!     まずはGさんです🗣️   Q.歓迎会の感想を教えて下さい。 A.入社して1ヶ月も経たないため、まだまだ知らないことが多いのですが、歓迎会を通して少しは皆さんのことを知るきっかけとなりました!お酒の好みやお肉の好みなど(笑)…

【会社の取組編】社員旅行 in北海道🐄

こんにちは! 採用担当のまるこです☺ 随分と秋らしい気候となりましたね🍁 いかがお過ごしでしょうか。   さて、今月は「社員旅行」についてです! まずキンキ道路の社員旅行についてご説明します。 キンキ道路には2年に1回社員旅行があります。(社員旅行に行かない年は日帰り旅行へ行きます) 今年は「北海道」へ2泊3日の旅をしてきました~✈️ 社員数も80人を超え、一度に全員行くことは難しいため2班に分かれて行きます。 社員旅行は普段あまり交流がない社員ともコミュニケーションが取れる機会となり、また日頃なかなか行くことができない場所で美味しいものを食べながらリフレッシュできるものです🍀 キンキ道路の大きなアピールポイントとして、社員からも多くの声が挙がる社内イベントです。   まずは今回の社員旅行PJメンバーHさんに今回の旅行について質問してみました❣️ Q.今回の社員旅行で工夫した点・力を入れた点などアピールポイントはありますか? A.今回力を入れた点は2点です。1点目に、アレルギー対応として安心して食事を楽しんでもらえるよう「メニューを選択式」にしました。2点目は、バリアフリー・ユニバーサル対応に重点を置いたことです。さらに、観光や自由時間が少ない中で昼食や製作体験を選択式にし、選択肢を増やすことでより楽しんでもらえるのではと考え実施しました。 🗣️アレルギーを持っている社員の声・・・ アレルギーのものが入ってる品については旅館側の気遣いで朝晩共に別メニューを作って、一つ一つ説明して下さったので安心して食べることができました。また釜飯の時は3種類あったので逆に迷うぐらいでしたし、自分一人だけ別メニューという訳ではなく種類ごとにテーブルが別れていたので他部署の方と交流出来、美味しいものを共有できたのが良かったです! 社員旅行PJメンバーの皆様とお店側の気遣いで安心して旅行を楽しめたので、非常に感謝しています☺️ 🗣️車いすユーザーの声・・・ 初めての社員旅行参加で、行く前はたくさん不安もありましたが、そんなことも忘れるくらい楽しく過ごすことが出来ました!北海道自体初めてだったので、初の地に行けたこと、美味しいご飯を食べれたこと、普段お話しする機会が少ない方ともお話しすることができ、とても充実した3日間でした😆   Q.旅行を終えての感想を教えてください。 A.ゼロスタートだったので思った以上に大変でしたが、楽しかったことの方が多かったです。 旅行中は社員の皆様、時間厳守してくれたので助かりましたし、社内サイトの「Q…

【会社の取組編】社員の夏休みの思い出🌻

こんにちは! 採用担当のまるこです☺ 9月らしくない、まだまだ暑い日々が続いていますね💦 秋が待ち遠しいです🌰   さて、今月は「夏季休暇」についてお届けします! まずキンキ道路の夏季休暇制度についてご説明します。 夏季休暇とは、毎年7月1日~9月30日までの間で合計6日間取得できる休暇です。 今年から取得可能期間が伸び、丸3か月間となりました❣ 例えば、連続6日間と土日で10連休の取得や2回に分けて土日と合わせて5連休x2回取得、ということも可能です。   今回は入社4年目阪神工事部(建設ソリューション課)事務系総合職の女性Sさんに夏季休暇の過ごし方についてインタビューを行いました! Q.今年はどのような夏季休暇を過ごしましたか? A.今年は2回に分けて取得しました!友人と1泊2日で東京へ行ったり、家族と日帰りで和歌山へ行ったりなど満喫した夏休みでした🌻 東京ではライブに行ったり観光をしたり、和歌山へはマグロ丼を食べに行きました!東京へ行く時に台風の影響で新幹線が止まり迂回しなければならないハプニングもありましたが、北陸新幹線に乗る等普段はなかなかしないようなゆったり電車旅も経験できて楽しかったです🚃 ⇧⇧ 東京にて📷 ⇧⇧   ⇧⇧ 和歌山のマグロ丼!Sさんのお父様イチ押しの!😋 ⇧⇧   Q.これまで思い出に残っている夏季休暇はありますか? A.去年の夏季休暇ですかね。同じくライブ鑑賞のために東京へ行ったのですが、楽しんだ代償に コロナに感染してしまいました😔 この時の反省を活かし、再度マスクの徹底をするようになり、感染しないよう気を引き締めるきっかけ となりました!   Q.夏季休暇前の業務引継ぎやご自身の中でどのような段取りをしていますか? A.自分が持っている仕事は区切りの良い所まで進め、次出勤する時にすることをメモに残してから休暇 をとるようにしています!メモを残しておかないとしなければいけないことを忘れてしまうので😅 また、私は工事の完了届を作成するのですが、締切もあるので工事担当者に確認を取り、修正時間等を 考慮して仕事を進めるよう注意しています。 スッキリとした気持ちで休みを迎えたいので、自分の中で区切りが良い所までは仕上げることや工事担 当者との報連相を意識し、モヤモヤは残さないようにしています!   Q.夏季休暇後の今のお気持ちは? A.もう既に次の長期休暇が待ち遠しいです!しっかりリフレッシュ出来たので、 「次の休暇は何しようかな?」と楽しみにしながら今は仕事ができています💪🏻 しっかりと休みを取れる環境が整っている会社には感謝ですね☺️   Q.普段の休日と夏季休暇の過ごし方の違いはありますか? A.夏季休暇等の長期休暇では旅行の計画も立てやすく、普段の土日では行くのが難しいような所まで遠出でき るのが嬉しいですね✨ ですが、普段から有給や時間単位有給が取りやすい所はキンキ道路の押しポイントの1つだと思います!事前 に「この日は休みたいです」や「早めに帰ります」と伝えて否定されたことはありません! ワークライフバランスが取れる職場だと感じています😆   Q.夏季休暇の他にキンキ道路の魅力的な福利厚生や取り組みはありますか? A.100回帳ですかね! *100回帳とは・・・社内の勉強会や研修、イベントへの参加や感想文の記入をすると社長がハンコを 押してくれ、ハンコを100個貯めると5万円支給されるという制度です。   今入社4年目なのですが、これまでに10万円頂きました!自分へのご褒美として、高機能な双眼鏡をゲ ットしました👀 また、先日の北海道への社員旅行もとても楽しかったので魅力的な取り組みだと思います! 美味しいご飯をいっぱい食べたり、ホテル内でカートドライブを楽しんだりと大満喫な3日間を過ごし ました😋🚗  普段接点が少ない他部署の人とも制作体験や食事の場等で交流ができ、良かったです! ⇧⇧ 社員旅行中の思い出写真😊 ⇧⇧   Q.最後に、今後やってみたい夏季休暇の過ごし方はありますか? A.いつかは海外旅行に行きたいです✈️ ドイツでお城を見てみたい夢があります。。 そのためにも日々の業務頑張ります!!   インタビューは以上です! Sさんの充実した思い出話を聞くことができ、こちら側まで楽しくなりました😚 また、休暇前の段取りとして実行されている「メモに残しておく」という点は今後私も参考にさせていただ きます!✨   最後におまけとして、他の社員の夏季休暇の過ごし方もいくつかご紹介します🧐 ✔︎子供達と海・プールへ行きました!焼けました😅 ✔︎親戚に会い、甥っ子姪っ子と遊びました🧸 ✔︎家で食べて寝ての繰り返しでした😴 ✔︎愛犬といっぱい戯れた夏休みでした!一緒に見た夜景は素敵な思い出🌟 ✔︎福岡でいっぱい明太子食べました😋 ✔︎上高地へ行きました!涼しかったです🍃 ✔︎妻とゆっくり食事をしました🍴 ✔︎家で映画ドラマ三昧でした🍿 ✔︎帰省して親とたくさん話をしました😄 ✔︎息子と植物園へ行きました🌼 などなど。。 色んな夏季休暇の楽しみ方をされているのですね!   今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました😌 次回も皆さまに楽しみながら読んで頂けるブログをお届けします🙌🏻 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (ꕤキンキ道路Instagram⌇ https://www.instagram.com/kinki_road_recruit?igsh=MXVmeWtmMzRhdW95Yw%3D%3D&utm_source=qr) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⋆⸜『25卒・個別会社説明会』のエントリー受付中! ⥤⥤TEL:06-6364-5751/  …

【会社の取組編】2024年家族会社見学会🎈

こんにちは! 採用担当のまるこです☺ まだまだ毎日暑いですね…😵 体調には気をつけてお過ごしください。   さて、先日『家族会社見学会』が開催されました! そこで、今回初参加の入社一年目の技術系総合職・Hさんのインタビューをお届けします✨   Q.今回は誰と参加をしましたか? A.母・姉・甥の3人を連れて来ました! 本当は父も連れて来たかったのですが、仕事の都合上今回は厳しかったです… ⇧⇧ Hさんと甥っ子さん👶 ⇧⇧   Q.なぜご家族の方が参加に至ったのか教えてください。 A.もともと会社の雰囲気が気になっていた様子だったので、「会社を見ることができて、参加した家族には昼食代としてお小遣いを貰えるイベントがあるんだけど、どう?」と誘ったところ、 スムーズに抵抗することなく「よし、行こう!」となりました☺️   Q.今回Hさんが家族会社見学に参加した理由を教えてください。 A.1番は甥に自分の働いている会社を見せたかったからです!😆 また昼食代のお小遣いを頂けるということで、先日の社長との食事会で行ったお店にいつか親を連れて行きたいと思ってたので良い機会だと考え、誘いました。(ちょうどその日はお店が営業していなかったので残念でしたが…😭) ✴︎「社長との食事会」のブログはこちら📖⇨⇨https://www.kinki-road.jp/2024073111497/   Q.参加しての感想を教えてください。 A.会社のいいところや自分なりに頑張っている姿を見せることができたので、とてもいい機会でした! 母は「優しくて感じのいい人が多くて良い会社やね、安心した」と言っていました。 姉は「企画が子供でも参加しやすく、楽しいものばかりだったので良かった✨ また、会社の取り組みについても知れた」と言っていました。 甥は…多分……「アンパンマンのお菓子うれしかった!また行きたいなあー👶🏻」と言っていました!😂 ⇧⇧ 施工管理体験中の様子 ⇧⇧   ⇧⇧ 縁日の様子🏮 ⇧⇧   Q.特に楽しかった・印象に残っている企画はありますか? A.姉は「レゴワーク」が1番楽しかったと言っていました! レゴを使いながら5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を学べて、整理整頓で仕事のしやすさが大きく変わると実感できたそうです☺️ ⇧⇧ レゴワークの様子 ⇧⇧   Q.家族会社見学会に参加して、家族は協力的になりましたか?また、理解してくれていますか? A.はい!普段から家で「出張先のホテルが良かった」や「先輩に〇〇で褒められた」、「〇〇が嬉しかった」など話はしており、共有はしています。 なので、母が「あの時話で聞いていた人を実際に見れて嬉しい!有名人に会った気分!」と喜んでいました😆 見学会以降は、話がスムーズに伝わるのでより仕事のことを話やすくなり、理解してもらえるようになりました!   Q.家族会社見学会に参加して、働く気持ちに変化はありましたか? A.甥になにかプレゼントを買ってあげられるよう頑張ろうと思えました🎁 働くモチベーションになってます! 両親にも、先日サングラスをプレゼントしました😎 少しずつですが、親孝行していき何不自由なく育ててくれた両親に恩を返していきたいなと思っています。   Q.最後に一言お願いします! A.来年も是非参加したいです! 今回の見学会も去年とは少し内容が違っていたみたいで…来年も今回と少し異なる企画が入っていれば、より楽しみながら参加できるかなと思います!✨ 今回参加されていないご家族にもまた是非お会いしたいです☺️ ⇧⇧ 今回初の企画「働く社員の紹介動画」をご覧いただいている様子(お仕事中の姿やお茶目な一面、、、🤫 また上司からのメッセージ等を見て頂きました!)   インタビューは以上です! 長くなりましたが、今回も最後までご覧いただきありがとうございました。 Hファミリーは、皆さまとても気さくで笑顔で温かい素敵なご家族でした😌 また来年も、是非皆さま揃ってお会いしたいです! ご両親への親孝行エピソードも素敵でほっこりしました🍀 次回もお楽しみに〜〜🙌🏻 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (ꕤキンキ道路Instagram⌇ https://www.instagram.com/kinki_road_recruit?igsh=MXVmeWtmMzRhdW95Yw%3D%3D&utm_source=qr) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⋆『25卒・個別会社説明会』のエントリー受付中!⋆ ⥤⥤TEL:06-6364-5751 MAIL:saiyou@kinki-road.jp :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⋆…

【会社の取組編】社長&新入社員の食事会

こんにちは! 採用担当のまるこです🙂 暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?🌻   先日『社長と新入社員の食事会』が開催されました! (社長との食事会については過去のブログをご覧下さい📖→→https://www.kinki-road.jp/2023113010320/) そこで今回は、新入社員のインタビューをもとに食事会についてお届けします✨   Q.今回食事会に参加した感想を教えてください。 A. ・社長と長時間お話したことがなかったので、貴重な機会でした。業務中では聞くことができないようなプライベートなことも聞くことができ、楽しい時間でした!(事務系総合職・Hさん) ・施工管理の先輩、会社の先輩として貴重な経験談を聞けて勉強になりました😊(技術系総合職・Hさん)   Q.社長へ3つ何を質問しましたか? A. ・①キンキ道路一年目にしていたこと②社会人一年目のモチベーション維持方法③仕事ができる人とは(技術系総合職・Hさん) ・①適性検査の結果②最終選考時の質問の意図③自分の意見を上手く伝えるコツ(事務系総合職・Tさん) ・①経営において最重視していること②他の人とは異なる強みを活かす方法③悩みの解消法(技術系総合職・Kさん)   Q.質問する前と後で何か気持ちに変化はありましたか? A. ・あれこれ悩む前にまずは行動するようになりました!(技術系総合職・Hさん) ・選考時の質問の意図について知ることができたので、キンキ道路の採用基準・求める人物像が分かりスッキリしました。(事務系総合職・Tさん) ・コミュニケーションの中で自分自身を知ってもらうことができ、普段あまり関われる機会も少ないため初めて知れたことも多く、嬉しかったです。また、自分の悩みも真摯に聞いて下さったので気が楽になりました。社長と社員同士の距離の近さを体感しました😄(技術系総合職・Kさん)   Q.社長の言葉の中で印象に残っているものはありますか? A. ・テレビやネットはあまり見ず、世論に流されすぎないように生活すること(技術系総合職・Iさん) ・「仕事ができる人は同性異性問わずモテる!」人望のある、皆から好かれる人になります💪🏻(技術系総合職・Nさん) ・「キラキラしている人を採用している」今年の新入社員の共通点が選考の時からキラキラしていた点というお話が印象に残っています☺️(事務系総合職・Tさん)   Q.久しぶりに同期に会ってどうでしたか? A. ・自分含め、すごく日焼けしているなと感じました😅それぞれの現場で学んでいることを共有でき良かったです。(技術系総合職・Iさん) ・久しぶりに会い、研修の頃が懐かしく感じました。部署や事務所が異なると会う機会が少ないので互いの近況報告ができ楽しかったですし、自分も頑張ろうと思えました😆(事務系総合職・Tさん)   Q.(まだ入社して4ヶ月ほどですが…)「社長との食事会」の他に魅力的なキンキ道路の取組はありますか? A. ・社員旅行です!9月の北海道旅行楽しみです✈️(技術系総合職・Iさん) ・EG研修です。内定者の頃に受けたのですが、ワークを交えながらコミュニケーションの取り方について楽しく学べました!(事務系総合職・Hさん) ・CPDSなど安全に関する取り組みにて、自分自身を振り返り、再度安全対して意識を高める機会が多いことが魅力的です。(技術系総合職・Kさん)     インタビューは以上となります! 食事会の最中、社長から「入社した時と比べ大人の顔になった」という言葉があったように、皆さまが大人っぽく逞しく感じられました!日々成長されているのですね😭✨ また、しっかりと質問したい内容も準備してきてくれており、たくさんのことを吸収しようとしている姿勢が印象的でした☺️ 引き続き、同期との仲を大切に個々の場所で頑張っていきましょう🌱   長くなりましたが、今回も最後までご覧いただきありがとうございました! 次回もお楽しみに〜〜🙌🏻 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (ꕤキンキ道路Instagram⌇ https://www.instagram.com/kinki_road_recruit?igsh=MXVmeWtmMzRhdW95Yw%3D%3D&utm_source=qr) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⋆『25卒・個別会社説明会』のエントリー受付中!⋆ ⥤⥤TEL:06-6364-5751 MAIL:saiyou@kinki-road.jp :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⋆…

【会社の取組編】第59期経営計画発表会

こんにちは! 採用担当のまるこです☺ どんよりするような天気が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?🐌   先日「第59期経営計画発表会」が開催されました! (経営計画発表会については過去のブログ「【会社の取組編】経営計画発表会」をご覧下さい📖→→https://www.kinki-road.jp/202209229249/9)   ⇩⇩ 6/7に行われた「第59期経営計画発表会」の様子はこちらです ⇩⇩   そこで今回は、第59期「優秀社員賞」を受賞した入社5年目・事務系総合職のOさんにインタビューを行いました☺️ Q.優秀社員賞を受賞して今のお気持ちは? A.率直な感想は、とても嬉しかったです!まさか自分が賞を頂けると思っていなかったので、驚きが大きかったです😮 またこのような表彰制度があることで、仕事のモチベーションアップややりがいに大きく繋がりました! Q.どのような点が評価され、受賞されたと思いますか? A.積算の勉強を続けながら入札を行い、元請工事の受注という成果に繋がったことと、直近では維持工事の入札と更新契約で2件の受注と契約ができたことだと思います。 積算課に配属されて2年が経つのですが、これまで約6億円の仕事を受注しました。入社5年目であるにも関わらず、責任のある仕事をさせて頂いており、若手も活躍できる環境がキンキ道路には整っているなと感じます☺️ Q.受賞したことを誰に一番最初に伝えましたか? A.まだ特に誰にも話してないです… 来月親とキャンプに行く予定があるので、その時に話そうかな〜とは思っています🤔 式後に同期が「おめでとう」と声をかけに来てくれたので実感が湧いてきました。 入社してから今まで同期の存在は大きいので、一緒に頑張ってきた同期からのお祝いメッセージは特に嬉しかったですね😆   Q.入社された際の意気込みを教えてください。 A.入社した時はいわゆる事務職(サポート役)を想像していたので、工事の受注に直接関わる仕事をするとは思っていませんでした。ですが、入社した時から「任されたことは頑張って期待に応えるぞ!」と思い続けながら日々業務に励んでいます。 Q.仕事をする上で楽しいこと・嬉しいことは何ですか。 A.長くて1ヶ月ほどかかる積算業務があるのですが、何日もかけて積算した案件が落札できた時の達成感は凄いです✨ また、周りの方々も喜んでくれるので自分も嬉しくなりますね。 Q.入社してから苦労したことは何ですか。 A.新卒で入社後2年間建設ソリューション課にいたのですが、部署異動で積算・契約課に配属になってから業務内容も考え方もガラッと変わり大変でした😥 ですが、建設ソリューション課での経験や知識を現在も活かしながら日々仕事ができています! Q.苦労した時にどのように乗り越えましたか。 A.丁寧に教えて下さり面倒を見てくれる先輩方のおかげで少しずつ理解ができるようになりました。 ですが、要領が掴めなかったり、金額のズレやミス等去年やったことを覚えきれていない点が自分の反省点であるため、後から後悔することがないような行動をしていきます。 Q.今後の目標を教えて下さい。 A.積算精度を上げて、より多くの案件を落札できるように頑張ります💪🏻 また、これまで自分に優しく丁寧に教えて頂いた先輩方への恩返しとして、後輩に自分が学んだものを伝えて引き継いでいきたいです☺️   インタビューは以上となります! 入社5年目で積算・契約課という会社の売上を支える責任あるお仕事をされていて、本当に憧れの先輩です😭 私もOさんのような先輩になれるよう頑張っていきます!   長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました! 次回もお楽しみに〜〜🙌🏻 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⋆⸜…

『24卒・新入社員研修』が終了しました!🙌

こんにちは!採用担当のまるこです。 暑…

『NEXCO和歌山』完工後インタビュー✨

こんにちは!採用担当のまるこです。 暖…

24卒内定者インタビュー

こんにちは!採用担当のまるこです。 三…