リペアコント撤去(伸縮装置)
撤去施工動画:2022/4 神戸線リニューアル工事
1
事前調査
設計図面と現場の延長など相違がないかを確認する。
2
カッター工
カッターにて、伸縮装置設置時の規定幅に切断する。
3
パイプジャッキ注入口露出
ゴムキャップ等を除去し、パイプジャッキ注入口を露出させる。
※必要に応じて、チッピング等を行う。
4
水圧ポンプで加圧
注入口にポンプを接続し、水圧による加圧する。
加圧することによりパイプジャッキが膨らみ、伸縮装置のコンクリートを破断させる。
5
既設伸縮装置撤去
吊り上げを行う前に、破断した伸縮装置のコンクリートを床版と縁切りさせ、持ち上げる。
6
既設伸縮装置撤去(吊り上げ)
吊り金具にフックをひっかけ、移動式クレーン車等を使用して撤去する。
7
撤去完了
撤去完了後、再度リペアコントの設置を行う。
工事のご相談・お見積りはこちらからお気軽にご連絡ください。
お急ぎの方はお電話で
受付時間/平日9:00〜17:00 担当/営業部
物件概要(橋名)
鹿背山高架橋
分類
ワンダーフレックスジョイント
完成年月
2019年3月
住所
木津川市木津~鹿背山地内
主な施工内容
ワンダーフレックス400 新設 L=14.505m
※上記は、竣工時の情報です。